なかなか取れないフジロックのリストバンドの外し方を考えてみました!
楽しかったフジロックの思い出として、リストバンドを綺麗に外して保存しておきたいと、きっと誰もが思うことです!
ですが、フジロックのリストバンドの用に布タイプのリストバンドは、ROCK IN JAPAN FES.で貰えるタイプのリストバンドの外し方のように、どこかを切って綺麗に取ることができません!
でも、諦めることなかれ!
少し細かい作業が必要になりますが、フジロックのリストバンドを綺麗に外すことにチャレンジしたのでその方法を共有します!
ロッキンなどのビニールタイプのリストバンドの外し方は「【保存版】夏フェスのリストバンド究極の外し方!」を参考にして下さい。
目次
フジロックのリストバンドをきれいに外す方法
フジロックに限らず、フェスやライブのリストバンドは綺麗に外してストラップやキーホルダーにしています。よっひー(@yosiakatsuki)です。
「フジロックのリストバンドの用に布タイプのリストバンドは途中で切るしか綺麗に保存する方法がないかなぁ…」
と、半ばあきらめていましたが、意地でも綺麗に外したいと思い頑張って取ってみました!
リストバンドが外れない仕組みと共に、フジロックのリストバンドの取り方についてご紹介します!
フジロックのリストバンドが外れない仕組み
一度締めると、なかなか外れなくなるフジロックのリストバンドですが、仕組みはすごく簡単です。
リストバンドの布を止めているストッパーの内側にツメが4つ付いていて、そのツメが布に食い込んでリストバンドが動かないようになっています。
なので、このツメが布に食い込まないようにすればリストバンドが綺麗に外れます!
仕組みはわかっていれも、本当に綺麗に外すのはなかなか大変なもので…
今回マイナスドライバーを使ってちまちまと頑張って外してみました!
ストッパーのツメをマイナスドライバーで曲げる
フジロックのリストバンドを綺麗に取る方法はストッパーのツメを頑張って曲げる。これに尽きます。
リストバンドの端が切れてる側からストッパーの中を見ると、ツメが見えるのでそれを頑張ってストッパーの壁側に向かって曲げます!
僕はマイナスドライバーを使ってツメを曲げました。
切れてる端っこ側から頑張って曲げたり…
腕側から頑張って曲げたり…
とにかく頑張って曲げます
布を綺麗に取るだけなら、ツメを切ればいいだけなんですけど、後でストラップにしたいので、ツメは切らずに頑張ってとりました。
布の部分だけ綺麗にとっておきたければ、ツメを切っちゃえば簡単に取れると思います。(でもツメを切る方が大変かも…)
ストッパーのツメを避けてリストバンドを外す
ツメがある程度曲がったら、少しねじってストッパーのツメを避けるように端に寄せると取りやすいです!
腕が抜けるくらいの位置までストッパーを動かせば、リストバンドを綺麗に腕から外れます!
ちまちま頑張れば、ストッパーとリストバンドを完全に分けることもできます!
リストバンドを綺麗に外したらキーホルダーにしてみよう!
綺麗に腕から外したリストバンド。
保存方法は様々ですが、僕は毎年キーホルダーにしています。
よろしかったら参考にしてみてください。
[lastnumber]
リストバンドを腕につける時になんとか頑張って外れるようなギリギリを攻めてつければ面倒なことしなくても取れるんですけどね。
「もう、遅いわ。」って場合は頑張ってツメを曲げ曲げしてみてください!
次からはリストバンドを綺麗に取る付け方ができるように、こちらの記事も参考にしてみてください!
ではまた。