ロックインジャパンにテント参戦!場所取りで失敗しない5つのポイント!

ロックインジャパンにテント参戦!場所取りで失敗しない5つのポイント!

夏フェス持ち物
ロックインジャパンフェス会場でのテントの場所取りポイント

今年はロックインジャパン参戦用にテントを用意したから、場所取りで失敗したくない!

せっかくテントを用意したならいい場所を取りたいですよね!

ただ、あの広いロックインジャパンフェス会場ですから、「いい場所」と言っても、実は人によって良い・悪いが分かれます

あなたがテントの場所取りで失敗しない為に、考えておきたいことを5つほどまとめました!是非参考にしてみてください!

ロックインジャパンに持っていくテントをお探しなら「今年のロッキンはテントを持って参戦しよう!おすすめテント4選!」をまずは御覧ください!

ロッキン会場でテントを張る場所取りのポイント!

ロックインジャパンフェスティバル(通称:ロッキン)にはテント持参で参戦する事を推してます!よっひー(@yosiakatsuki)です。

テントを持って行くとなると、それなりに荷物は増えますが、休憩スペースを確保出来たりいろいろとメリットも沢山あります。

ただ、そのメリットもテントを張る場所を考えないと「ただ疲れるだけ」になってしまいます…

今回は、ロッキンにテントを持って参戦するなら絶対に知っておきたい「テントの場所取り」のポイントを紹介します!

ロッキン会場でのテントの場所取り5つのポイント!

  1. 1日通して見たいアーティストがどのステージに多いか把握しておく
  2. 暑さに耐えられるかよく考える
  3. 帰りの時間と片付けの手間を考える
  4. テントだらけの中で自分のテントを見つけられるか考える
  5. 場所取りの為にはなるべく早い時間に入場する

ロッキン会場内でテントを張る場所を取る時に押さえておきたいポイントは上の5つです!

これから詳しく説明していきます!

1. 1日通して見たいアーティストがどのステージに多いか把握しておく

まずは、どのテントエリアにテントを張るかという事から考えていきます!

と、言いましても、テント設営を許可されているエリアは例年「テントの森」かGRASS STAGE後方エリアの2箇所です。

なので、大体の目安としてロックインジャパンフェス開催エリアのほぼ中央にある「そよかぜ橋」よりグラスステージ側にいる事が多いか、レイクステージ側にいる事が多いかでテント設営エリアをどこにするか決めるといいと思います。

具体的には…

  • グラス、パーク、DJステージにいる事が多くなりそうなら「GRASS STAGE後方」
  • レイク、サウンドオブフォレスト、テントステージにいる事が多くなりそうなら「テントの森」

です。

ステージからテントまでの距離が長くなると移動だけで疲れてしまうので、なるべく移動距離を少なくして、疲れないようにすると1日楽しめますよ!

2.暑さに耐えられるかよく考える

ロッキンはなんだか天気に恵まれているイメージなんですよね。

よく晴れます!(僕がたまたまそういう年にしか参戦してないのかも…)

という事は…1日中暑いんです!

その暑さを和らげる為にテントで日陰を作って…って考えてるなら、迷わず「テントの森」にテント設営する事をおすすめします!

「テントの森」なら木がたくさんあるので、ほぼ1日中日陰を期待できます!

少しでも涼しく過ごしたいなら「テントの森」です!

グラスステージ後方は日よけがないのでテントの中も結構暑くなります…

3.帰りの時間と片付けの手間を考える!

テントを設営すれば、もちろん最後に待っているのは「撤収作業」!

そして会場外への持ち帰りです。

1日はしゃぎ倒して疲れた体での撤収作業はなかなか堪えます…

そしてご存知の通り、ロッキンの入退場ゲートはレイクステージ側の「翼のゲート」のみです。

つまり、撤収作業・持ち帰りの負担を和らげたいならまず間違いなく翼のゲートから近い「テントの森」にテントを設営します!

なにを隠そう、僕はこの撤収作業が嫌なので絶対グラスステージ側にテントは張りませんw

4.テントだらけの中で自分のテントを見つけられるか考える

いざテント設営するエリアを「テントの森」か「グラスステージ後方」か決めたら、エリア内のどこにテントを張るか考えておきます

僕はこれが結構重要だと思ってます!

いざエリアまで行って、「どこにテント張る?」「こっちがいい?」「あっちがいいんじゃない?」

なんて迷ってる間にいい場所は他の人がとっていってしまいます。

もし、テントが「よくあるデザイン・色」のものなら、エリアのど真ん中に設営するのは避けたほうがいいです。

見失います。マジで。

タオルとか巻いておいても見失います。マジで。

「見失わない自信がある」って場合を除いて、なるべく端っこや、なにか目印になるものの近くに設営したほうがいいです。

そのためにも、事前に「エリアの右側」とか「飲食の近く」といったざっくりした場所を決めておいて、当日はそこまでまっすぐ行ってから具体的にどこにするか考えるとよりいい場所をとれると思いますよ!

5.場所取りの為にはなるべく早い時間に入場する

最後に、場所取りのために何時くらいに入場したほうがいいかですが、なるべくなら開場時間に入場したほうがいいです

もう、こればかりは「何時くらいまでに…」と言うのは言えないです。

ブログを運営してると分かりますが、結構ロッキン会場にテントを張るためにいろいろ調べて当ブログにたどり着く方がいらっしゃいます。

つまりはテントを持ってロッキンに参加したい人がわんさかいるって事です。

ライバルは多いですよ!

「そんなに早く入ったって暇じゃん」って思うかもしれません。

「でも、テント持ってるんでしょ?始まるまで寝てればいいじゃん」って言うのが僕の持論です。

友達に訊かれた時にも同じ事を言うとだいたい「あ、そっか。休みたい放題だった」と、納得してくれます。

テントがあれば楽しみ方自由自在です。

最後に

繰り返しになりますが、テントを張る場所では「誰にでもベストな場所は無い」という事をお忘れなく。

「自分がどう楽しみたいか」

ここをよく考えて、ロッキンを何倍も楽しんじゃいましょう!

ロッキンにテントを持って参戦するなら読んでおきたい記事

[lastnumber]

僕は「テントの森」にしか絶対テントを張りません。

だって日陰だし、入退場口から近いし。

「本当に楽しむ気あるんか?」って怒られそうですけどね。

ではまた。